ロゴ
太陽光発電システム
トップページ
業務内容へ
会社案内
危機管理へ
お問合せ
リンク
プライバシーポリシー
社会福祉施設
貢献事業
JSHOP
文庫館
便利屋
業務内容へ会社案内へ危機管理へプライバシーポリシーへ十字屋文庫館へ社会福祉施設へ貢献事業
    
  浄化槽について し尿について
■浄化槽の維持管理について
正しい維持管理で、浄化槽を長持ちさせましょう。
浄化槽の中にはゴミや汚泥が徐々にたまり、設置した後の維持管理がしっかり行われていないと、浄化槽の機能が低下し、悪臭などで周囲に迷惑をかけるばかりでなく、川や沼の汚染の原因にもなります。このため、浄化槽の使用者には1.保守点検 2.清掃 3.法定検査を定期的に行うことが法律で義務づけられています。
■1.保守点検
浄化槽を正常に機能させるには、岡山県の場合浄化槽法と岡山県浄化槽水質管理実施要綱により年12回以上、指定管理業者による保守点検をしなければなりません。

■点検内容
浄化槽管理士有資格者が行います。
<三ヶ月に一度>
浄化槽法に基づく放流水質の点検及び、各装備の保守点検
<毎月の管理>
岡山県浄化槽水質管理実施要綱第4条に基づく薬剤及び、駆動設置などの点検管理
■2.清掃
浄化槽の中にはゴミや汚泥が徐々にたまり、そのまま放置すると設備の故障の原因になります。浄化槽法に基づき年一回以上(全バッキ型は年二回)、浄化槽清掃許可業者によって清掃をしなければなりません。
■3.法定点検
浄化槽が正常に機能しているか総合的に判断するための検査です。
浄化槽法では年に一回の検査を受けることが定められています。
■浄化槽の使用上の注意
使用上の注意 その1
便器の掃除には、微生物に影響するような塩素等の薬剤を流さないで下さい。
使用上の注意 その2
ブロワーの電源は切らないで下さい。
使用上の注意 その3
トイレにトイレットペーパー以外の異物を流さないで下さい。
使用上の注意 その4
台所から、野菜くずや天ぷら油などは流さないで下さい。
使用上の注意 その5
マンホールの上に物を置かないで下さい。
COPYRIGHT (C) JYUJIYAGROUP ALL RIGHTS RESERVED.
真庭環境衛生管理株式会社|株式会社十字屋|株式会社十字屋JSHOP|十字屋文庫館・迎賓館|社会福祉法人十字会